安心出来る探偵の「選び方」=正しい探偵と出会うために=
2021年12月3日
「探偵と検索」されたお客様はお分かりだと思いますが、検索しただけで「探偵」と名がつく「検索結果」や「広告」を目にする事でしょう どのホームページにも「安心」や「 […]
不貞行為の主張・立証が認められなかった裁判例②
2021年11月21日
【A(配偶者)Y(浮気相手)の写った写真を不貞行為の証拠と認めなかった裁判例】 ■東京地裁平成28年2月19日 AとYが撮影されている写真について、「写真の撮影 […]
裁判上の争点となる「不貞行為の有無」と「故意・過失の有無」
2021年6月2日
「不貞行為の有無」が裁判上の争点として最も分かりやすく、実際の裁判例としても数が多いものですが、X(浮気された配偶者)の主張するA(配偶者)Y(浮気相手)間の不 […]
高額な慰謝料が認められた裁判例の特徴①
2021年4月9日
■東京地裁平成28年4月21日は330万円(慰謝料300万円、弁護士費用30万円)の損害賠償が認められた事案で、次のとおり判示しています。 A(配偶者)Y(浮気 […]
「不倫相手・浮気相手(文中ではYと表記)」の不合理な弁解
2021年3月28日
X(浮気された配偶者)からY(不倫相手)による「A(配偶者)との不貞行為」を証拠と共に具体的に主張されたY(不倫相手)が、その民事裁判において苦し紛れの不合理な […]
「婚姻関係破綻の抗弁」を否定した裁判例
2021年3月20日
不貞慰謝料請求訴訟において、Yがその責任を免れようとするため「婚姻関係破綻の抗弁(夫婦関係は破綻していたと聞いていたから不貞にはならないとの主張)」が出てくるこ […]
不貞行為の主張・立証が認められなかった裁判例①
2021年3月17日
【不貞行為の裏付けとなる客観的な証拠がないことを指摘する裁判例】 例えば ■東京地裁平成29年12月27日 「本件においてはY(浮気相手)とA(配偶者)の間に […]
不貞慰謝料の増額事由の裁判例
2021年3月16日
慰謝料算定の諸要素の中で、例えば当事者の「収入」や「資産の有無、額」、「学歴」等は、現在の裁判例においては「不貞慰謝料の要素にしていないもの」がほとんどです。 […]
不貞慰謝料とは別に、調査費用の全額を損害と認める裁判例
2021年3月14日
一般的に不貞行為は隠密裡に行われることが大半のため、X(浮気されている配偶者)としてはその事実の有無や不貞行為の日時・場所・内容等を特定することは至難の業です。 […]
急に家を出て行った妻の浮気調査事例
2021年3月5日
本記事ではたくみ探偵興信所熊本支社での「調査事例」を紹介させていただきます。 ご相談内容 依頼者・・・30代男性(夫) 対象者・・・ […]













